2023年の振り返りと2024年への抱負

2023年の振り返りと2024年への抱負

2023年の振り返り

毎度同じく、今年一年の振り返りを残していこうと思います。今年は色々とターニングポイントとなる年だったなと思います。それでは振り返って行きます!

結婚した

今年の1月に結婚して、ついに夫というステータスに変わりました!領事館に日本の婚姻届を提出して終了だったのですごいあっさり終わってしまった。。カナダでは日本人同士の婚約では二通りの婚姻のパターンがあって、一つはカナダ式のコミッショナーを特定の場所に呼んでカナダで婚約するか日本の婚姻届を領事館に出すパターンだそうです。
最初聞いた時は日本の婚約届を出すのが手っ取り早いと思い、そちらを選択したのですが、実は面倒な事に苗字が変わる方は名前が入っている個人のモノの変更手続きをしていかないとダメ(戸籍が変わるのでパスポート更新時に名前が変わってしまう)で妻は中々に大変そうでした(すまぬ)。。具体的にはPRカード、クレカ、免許証、パスポート, etc

運動する

去年の抱負で挙げていたんですが、通年では続かず。。半年ぐらいサボっていますが、体重として微減でおそらく筋肉が徐々に落ちてきているからでは?となっています。これからさらに体力が要るのが分かっているので、どうにか運動を生活にまた組み込みたいですね。

Blenderなどで3DCGの何かを作る

結局全く3DCGのモデリングツールは使ってないですが後で記述するものにだいぶ時間を掛けていますね。今後は時間に限りがあるので3DCGツールは触るかどうかは不明です。。

車の運転になれる

これはもう普通に慣れました!ここ半年ぐらいほぼ毎週末車に乗って買い物に行っていて、だいぶバンクーバーの運転のローカルルールには慣れたかなぁという感じです。こちらは車線と路駐が多くて割と車線変更を求められるのが若干好きではない。道をなるべく覚えて極力車線変更を減らすのが良いのですかねー
これだけ使っているならボチボチ車が必要だなぁと思うので来年にはついに車を購入致します。

その他

ブログを書く

ちゃんとした記事ではないものの、ふと思い立って月報を今年の春から始めたんですが、これが結構自分の中では良かった。記事にする程でもないけどちょっと思った事を残しておく、という感じが心地良かったのと今回の振り返りでより詳細に書けるのも良いですね。
しずかなインターネットも良いけどみんなで個人ブログをスローで良いから書こう!

コロナに罹った

今年の秋に初めてコロナに罹りました。丁度世界的にオミクロンが流行っていた頃です。朝ダルいなーと思っていたら夕方には熱が出ていてそのままガッツリ熱が上がってしまいました。おそらく、という事で即隔離生活を始めましたが簡易検査キットで陽性が出ました。結構キツかったです・・・
奥さんがフルカバーの徹底除菌をしてくれたおかげで二人とも罹るという最悪の自体を避けれたのは奇跡。結局ほぼ一週間ぐらい回復まで時間が掛かりました。

技術面での振り返り

普段使えるアプリを一つ作る

これは一応アプリを作りましたが、メインの機能があんまり精度が良くなくてしばらく待ち、という状況です。アプリとしてはHacker NewsなどからFeedを取得し、そのURLをChatGPTのAPIで要約してもらうという簡単なものですがOpenAIのAPIではURLにアクセスして自動で文章を要約は現状は出来ないようで、LangChainというGPTなどAIのAPIのラッパー+事前コンテキストをまとめてくれるライブラリを使ってなんとか動くレベルには持っていったのですがランダムなURLのコンテンツ部分のみの文章を上手く取得するのは難しく、記事とは関係があまりない関連記事の文章なども取ってきてしまい、要約に影響が出たりしてしまう状況です。

今後のツールの向上によっておそらく解決出来ると思うので少しづつメンテナンスと改良を続けていこうと考えています。

WebGLの勉強や作品を作る活動を続ける

去年の記事に書いていたFramed用のGLSLアプリにさらに作品を増やしました。またKishimisu先生のチュートリアルを見て、今までおまじないだった初期コードの部分が明確になったのと、色の使い方をもう少し理解したので自分の中でのGLSLのレベルがまたもう一段階上がりました。ありがたい!

また今年はついにdemoの参加を決意し、今はそのベースとなるコードを作っています。3DCGのモデリングツールでベースを作るという事も考えましたが、習得に時間が掛かると思ったのでコードを書いてどうにか頑張るスタンスです。ですがその副産物として、GitHub Actions でGLSL minify → JS minify → Pack してその成果物をダウンロード出来るものが出来ました。

*今年もRustは触れられませんでした!残念!

2024年の抱負

来年の個人的な抱負としては

  • demo に提出することを目指す
  • 健康には気を付けつつ体力をもう少しつける

今では趣味として楽しんでいるWebGLを使ってイベントに参加してみるというのは自分にとって大きなチャレンジになりそうです。楽しみではあるんですが、今の段階でもめちゃくちゃもがきながら進めているという感じで本当に間に合うのかというのも少し心配していますw

友人にも本格的な筋トレではなくて良いからちょっとだけでも運動してみるのは良いと勧められたのと、個人的にももう少し体力が欲しいと感じているのでどうにかしたいですね!

技術面は

  • 作ったアプリを少しづつ改良していく
  • WebGLの勉強や作品を作る活動を続ける
  • コードの質を上げる為に関連する書籍を読む

ようやく普段使い出来そうなアプリが出来たので、少しづつ改良してより自分が気に入るアプリにしていきたいですね。色々導入したい機能もあるのでスローに進めていく予定です。

WebGLは言わずもがな、Framed用のアプリの作品もぼちぼち増えて来たので切り替えるタイミングをもう少し早く出来そう。FramedのGPUがあんまり強くないので、Rasberry Pi 5と外付けモニターでAlt-Framedとか作れないかなぁとぼやっと企んではいますw

コードの質に関しては今後も続いていく課題で、良いコードとは?反対に良くないコードとは?だったり、その時自分が所属しているチームや会社の規模や方針でも色々変わると思うのである程度の軸を自分の中で持っておきたい。状況に応じて、ここがみんなの理想だが今はこの状態で行くなど柔軟に対応出来るようにしたいと思っています。 またこの基礎はレビューやルール作りにも活かせると思うのである程度の長期スパンで質を高めていく勉強を続けていきたいですね。

こんな感じの2024年にしたいです!来年もどうぞよろしくお願い致します🙇

おわりに

個人的にTwitterはどんどん秩序が崩壊していて、絶対対面ではそんな事言えない(言わない)でしょ、という事も匿名だからかエコーチャンバー効果なのか言えてしまうのがとても良くないと思っています。 古から伝わるネチケが今こそインターネットには重要。インスタとかTiktokとかで炎上したニュースを見ていると パブリックに投稿する ≠= 全世界に公開している と認識している人が多すぎる。特に今の若いデジタルネイティブの人達の割合が多そうですね。(感覚値でしかないですが)
出来れば他のプラットフォームに移りたいと思っているので、是非Blueskyに来てください!めちゃくちゃ平和です。招待コードもあるので必要であればお気軽に聞いてください

Author

Michinobu Nishimoto

記事を書いてる人: 日本のWeb制作会社に約2年半フロントエンドとして働いた後、カナダのバンクーバーで語学学校->専門学校->Web制作会社にフロントエンドとして就職。 現在は現地のスタートアップでフロントエンドに従事している。

See Also